“1 事故発生時には必ず警察への届出を
交通事故にトラブルはつきもので、事故後に問題を抱えるケースが多く見受けられます。交通事故に絡むトラブルを避けるために、事故が発生すればま
ず、警察への届出を確実に行う必要があります。
交通事故の加害者になった場合は特に、事故現場で話し合いによって解決しようとしがちです。免許の点数が引かれてしまったりする不利益を避けるため に、警察に届けずに処理をしてしまうケースがあります。
この場合、交通事故が発生した場合には警察への届出をしなければならないと道路交通法にも規定されているので、法律に違反する行為になります。交通 事故を届け出なければ不申告として処罰される場合もあります。
また、警察へ届け出ていなければ、交通事故が発生したかどうかという認定を受けることができないために、保険を使用することも出来ないケースがほと んどで、事故に絡む修理費等も実費でしなければならなくなります。また、自身が加害者になっている場合は、警察に届け出ないという点で弱みを握られて しまい、不当に金額を要求されたり、理不尽な言いがかりをされたりと、その後の事故処理に関して様々なトラブルが発生する危険性があります。
2 現場確認とお互いの連絡先の交換
交通事故が発生するとパニックになってしまいますが、事故発生時には、衝突の状況をお互いにきちんと確認して、どちらの運転行為に誤りがあったのか を双方が認識しておく必要があります。
可能であれば衝突時の状況を写真撮影して保存しておくのが一番ですが、車から降りてお互いに衝突の状況を確認し、過失がどちらが高いのかをきっちり と認識しておけば、後の示談交渉等の際にトラブルを避けることが可能になってきます。
追突事故などの100対0の事故であれば、分かりやすいですが、交通事故で100対0の過失割合の場合はそれほど多くはありません。
警察が行う実況見分の際には、当事者の車は既に動かされている場合がほとんどでしょうから、自身で防衛策として写真撮影をしておくことは、後のトラ ブルの防止という点からは非常に有効です。
また、相手の身元確認もしっかりとしておくことが必要です。連絡先は当事者同士で行わなければいけません。個人情報保護の関係でも警察でも簡単には 相手先の連絡先を教えてくれません。相手の連絡先の聞き漏らしで連絡がつかないという場合もあります。携帯電話の連絡先を聞いてお互いにその場で一度 かけてみてかかるかどうか確認するというくらいまできっちりと連絡を取れる手段を確保する必要があります。
3 トラブルが発生する前の予防策
交通事故後にトラブルはつきもので、自身でどれだけ慎重に対応しても限界があります。
後のトラブルを防止するという意味では、事故発生の当初から弁護士に依頼して、適切なアドバイスを受けつつ、事故処理を行っていくということがベス トです。
交通事故では、損害賠償や刑事罰といった法律に関わる様々な問題が発生します。法律に精通していない一般人が自分自身の力でこれを乗り切ろうとすれ ば相当の労力が必要ですし、円滑に処理することは困難を極めます。
弁護士に依頼しておけば、法律の専門家という立場から適切なアドバイスを実施してくれるので、無駄な時間や労力を使う必要なく、交通事故の処理を
行っていくことが可能になります。
トラブルが起こってしまってから弁護士を頼むのと、トラブルが起こる前から弁護士に相談して処理していくのとでは全く意味合いが変わってきます。特 に重症の事故を起こしてしまった場合には必ず弁護士とともに処理していくことが最良の方策といえます。
”